自動車修理・整備
日々の徒然

今回は、 エスティマ ACR40 です。
車検整備の後、
めっちゃ大好評
の
RECS施工
をしました。

写真に写ってるのは、
でっち君です
こう見ると、
長瀬 智也 似
に見えます・・・
後ろ姿ですが・・・
この辺で
いいっすかぁ
余談はおいといて、
煙は

めっちゃ出ました。
写真としても
バッチリ
ですね。
煙がめっちゃ出ると、
めっちゃ効いてるように思いますが、
出なくてもめっちゃ効きますので、
安心してお試し下さいませ。
大好評♪ RECS施工 受け付け中!!

今回は、 グランビア VCH16 です。
車検整備とRECS施工で
入庫しました。
そうなんですよ。
いつもながらの
撮り忘れで
RECS施工
の写真からです m(_ _)m
なんで、
先に煙をどぞ

めっちゃ出ました〜
で、
今回の車検整備の内容で、
ブーツ破れを作業しました。

いつもながらの
なんやかんや
の作業の一部なんで、
別に特別なことはないんですが、
この写真の
新聞のお兄さん
の
笑顔がステキ
たまたま撮れた1枚ですが・・・。
ドロドロになる作業の中で、
ホッとする一瞬でしたわ。
こんな笑顔で、
生きていきたいもんですね
車も人生も!? 健康で!!
久々に書きま〜す。
ネタは、
GW前ですが・・・ m(_ _)m

今回は、 フィット GD1 です。
エンジン不調で入庫しました。
症状は、加速時に息つきが起きる様な
感じです。
色んな原因がありますが、
距離が
14万q
ということで、
まずプラグ交換から
始めました。
エンジンは、

これです。
まず、カバーを外します。

イグニッションコイルが見えますか?
これ、知らない方が多いんですが、
なんと
プラグは8本
ありますねん
知ってましたか。
そうですかぁ・・・。
早速交換しました。

エンジンチェックランプが
点灯したことあるということで、
同時に
も、交換しました。
交換後、試乗すると、
あら不思議
すっかり調子良くなってました。
今回は、無事に
治りましたが、
これ、
イグニッションコイルの不良だと、
めっちゃ高くつきますよね。
なんせ、
8個
ありますから・・・。
街の修理屋さん
クランクポジションセンサー