自動車修理・整備
日々の徒然

今回は、 ランエボ CT9A です。
ローターとパッドの交換で
入庫しました。
交換前 ↓

外した後 ↓

なんと
ローターは、加工したみたいです。
ドリルドも貫通させてなく、
スリットも端で抜かず。
凝ってますわ。
で、パッドは?

限界でした
前後共に交換した写真は、
撮ってますねん。
どぞ、


ちらりと見えるローターは、
なんともレーシーですね。
信号待ちで横に並ばれると、
釘付けになりますわ。
無事に納車したんですが、
前から気になってることが。
このエボ、 9 なんですが、
通常は、 \ って書くでしょ?
皆さんは、 \=9 ってすぐわかります?
じゃ、 [ は? Z は? W は?
私だけでしょうか?
ですよね
私だけでしょうか?
今回は、 ヴィッツ KSP90 です。
○○○で入庫しました。
さて何でしょう?
傾いてるん、
わかります?
正解は?
バースト
で〜す。
よそ見らしいですわ。
どうやって入庫したん?
これです ↓
左の方は、
悪い方
ではなく、
いつもお世話になってる、
レッカー屋さんですね。
日曜日にもかかわらず、
送っていただきました。
このご時勢、
小回りが効くのは、
非常に助かります。
皆様も、
事故や故障の時、
遠慮なく電話下さいませ。
めっちゃ小回り効きますよぉ〜
小回りが効く車屋さん♪

今回は、 ロードスター です。
タイヤの持ち込み交換で
入庫しました。
毎度毎度、お世話になってます。
しかし
交換サイクルが、
早いっス

半年前に交換してるんですが、
こんなんです。
出勤前の早朝に、
ちょっと
行く
みたいです。
少し落ち着いた大人達方
が、
集まってるみたいですわ。
アルトが完成したら、
参加しま〜す。
連れてって下さいませ
持ち込み タイヤ交換しまっせ〜♪