自動車修理・整備
日々の徒然
![ランエボ]](http://blog-imgs-66.fc2.com/t/c/a/tcarssports/blog_import_53b79bc59c52e.jpg)
今回は、 ランエボ] です。
RECS施工で入庫しました。
え〜
今頃かいな
な〜んて声が
聞こえてきそうですが m(_ _)m
ガンガンうpしていきま〜す。
![ランエボ]](http://blog-imgs-66.fc2.com/t/c/a/tcarssports/blog_import_53b79bc75009e.jpg)
エボ]は、初めてなんで、
緊張と期待がっ
で、
煙は

どやさっ
これが ↓

こうなって ↓

こうなりました〜
気持ちエエですね〜
余談ですが、
エボの年代の表示、
10→]
9→\
6→Y
5→X
パッと見たら
時間が止まるわ〜
エボ乗りさん以外の方は、
すぐ、
10
5
とか、
わかるんやろか
私だけ
車種不明の作業できます!?

今回は、 ヴィッツ KSP90 です。
車検整備で入庫しました。
いつもながらの
なんやかんや
の整備中に
えらいこと発見っ
オイルエレメントが紙なんですが、
交換する前にドレンを
外すんです。
で、
専用器具を刺すと、
ドバ〜
の予定が・・・
出てこない
よく見ると、
これ ↓

オイルがこってこて
で、
エレメントを外すと、

そら出てこんわ〜
ようエンジンかかってたわ〜
皆様
エンジンオイルは
定期的に
交換せな高くつきまっせ〜
ブログネタ、お待ちしてま〜す♪

今回は、 30セルシオ です。
燃料計の異常で入庫しました。
症状は
常に満タンにしてるみたいなんですが、
最近、
減らなくなったみたいなんです。
思い当たる事は
やってみて〜
ってことなんで、
やります。

まずはリヤシートを外します。
で、
バラシました。

ポンプケースを外して、
レベルゲージを外しました。
よ〜く見ると、

これが原因でしょうね。
ちょっと減ったら入れて、
ちょっと減ったら入れてを
繰り返してたみたいです。
で、
同じ位置が磨り減ってきたんでしょうね。
皆様も
お気をつけて〜
久々の更新で、緊張した〜♪