自動車修理・整備

寺阪自動車

電話を掛ける

営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜・祝日

日々の徒然

総数437件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146

こんにちは!赤間です!



今回作業するお車はハイラックスサーフ!!


【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!



トルコン太郎でATフルードの圧送抜き交換と

ストレーナーの交換をやっていきます!




まず圧送抜きしてフルードを綺麗にしていきます


(↓before)

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!


(↓after)

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!


あれ…?

全く綺麗にならない…


お客様と相談させていただき、

綺麗になるまでやってください!とのことでしたので

追加で圧送抜き!!



↓2回目

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!


少し光が通るようになって来ましたが綺麗とは言えない…



↓3回目

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!



やっとこさ3回目で綺麗と言えるくらいに!




ここからオイルパンの清掃とストレーナーの交換作業に入ります


↓ATのオイルパンを外すとこんな感じ

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!


↓外したオイルパン

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!


【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!

磁石には鉄粉がビッシリと



↓外したストレーナー

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!


表(オイルを吸い上げる側)を見た感じ

そんなに鉄粉溜まってないなぁ

と思いながらふと裏を見ると



【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!



裏のフィルター部分に大きめの鉄粉が大量に…!

しかも裏はオートマ側なので本来は鉄粉があってはならないんです

つまりフィルターの意味を成していない、と…


怖っ!!!



よく今まで不具合が起きなかったなと…

だからフルードの汚れが酷かったのか…




ここからガンガン綺麗にしていきます!



↓新品のストレーナー

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!


【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!


【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!




↓オイルパンと磁石

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!

【ハイラックスサーフ】トルコン太郎!



綺麗にし終わったらオイルパンを取り付け!

最後にフルードの量を調整して作業完了です!!


バッチリ綺麗になっていくのを見ると気持ちいいですね〜

こんにちは! 赤間です!




今回は【 JB23 ジムニー 】!!


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?




トルコン太郎でATFとストレーナー交換やっていきます



なんとこのお車


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


走行距離 約 282,000km!!!!



過走行 & ATFの交換歴不明…!!


どないしたらええんや…!ということで

ウチへ来ていただいたみたいです




事前に部品注文や入庫日の打ち合わせを終え


本日、さっそく作業開始〜!



まずATFの圧送抜き交換から



さて、28万キロのATFとやらを見せてもらおう…!


(↓before)

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


濁りまくってます

写真だとわからないですが、キラキラと鉄粉が光っております



(↓after)

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


お?

さすがに新油同等とまでは行きませんでしたが、意外と綺麗に!


28万キロにしては思ったより素直でしたね


(もっと真っ黒のままで全然綺麗にならないと思ってました)




憶測ですが


「軽自動車なのでミッションが小さい(ATF量が少ない)から?」

or

「実は過去にフルードだけは交換したことがある?」


のどちらかでしょうか?





続いてオイルパンを開けまして


洗浄とストレーナー交換の作業に入ります


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


磁石には鉄粉がどっぷりと



ストレーナーを外してみると…?


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


フィルター部分に大きめの鉄粉が大量に詰まっております


フィルターが劣化して穴が開いてたらと考えると…


そうなる前に交換して正解ですね






新品のストレーナーを取り付けて


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?




オイルパンと磁石も洗浄!


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?



あとは全て組み上げて


フルードを入れて量を調整して


作業完了〜!!





ストレーナーが劣化せず無事だったとはいえ


かなり細かい鉄粉はフルードと一緒に回ってしまいます


(圧送抜き交換時にキラキラしているのがその証拠です)





ATの故障リスクを少しでも軽減させたい方は


オイルパンの清掃とストレーナーを交換される事をおすすめします!


こんにちは赤間です!



最近、急に寒くなって来ましたね〜

10月まで暑くて「秋はいつ来るんや!?」って感じだったのに…

気温差が激しすぎます


今回作業していくのは

ホンダ CR-X!

【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!



トレーリングアームのブッシュを交換していきます


分かりやすく言うとリアの足回りのブッシュですね


【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!



ぱぱっと外します


ブッシュを見てみると…?


【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!

【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!


完全に千切れてしまってます


早速新品に打ち替え!!


【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!



左右とも交換し終わったら

アームを元通りに組み付けていき作業完了です!!




近年の車と比べると構造がシンプルで作業しやすいです

錆びて固着してなければ…ですが…

今回は大丈夫でした

総数437件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146