自動車修理・整備

寺阪自動車

電話を掛ける

営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜・祝日

日々の徒然

総数430件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144

こんにちは

調子に乗ってもう一台追加しま〜す



今回は


トルコン太郎施工♪ キャンピングカー編

じゃ〜ん

キャンピングカーです


高さが高いんで工場に入りませ〜ん

トルコン太郎施工♪ キャンピングカー編

ぽかぽか陽気だったんで

寝板で作業すると

寝落ちしそう


あほなこと言わんとちゃっちゃと進めま〜す


交換前  

トルコン太郎施工♪ キャンピングカー編


トルコン太郎施工♪ キャンピングカー編



交換後  

トルコン太郎施工♪ キャンピングカー編


で、

量を確認して終了〜...

の予定が、



げっ! サービスホールにゲージ無いやん!



よく見ると奥の方に...

助手席外さなあかんやん

トルコン太郎施工♪ キャンピングカー編


キャンピングカーならではのハプニングですネ


よ〜く考えると

車重が重いキャンピングカーこそ

ATFの交換が必要になりますよネ


キャンピングカーのオーナー様、

ぜひご検討下さいませ。



あっ

これ以大きかったら工場にすら入りませ〜ん

こんにちは

いかがお過ごしでしょうか

一年の締めくくりまであと約2週間。

おかげさまで当社の作業もかなり混雑していますが、

一気に問い合わせが増えた車両の作業をUPしたいと思いま〜す



車両はコチラ  

トルコン太郎をアダプターで施工するの巻き♪ タクシー編!?

いたって普通の...


クラウンじゃない


よく見ると緑ナンバーで行燈が付いてます

そうですネ。


タクシー


ですね。

昔からタクシーはエンジンオイルとATF交換はマメにしてるの知ってますか?

特に距離を重ねるとATクーラー(ラジエターごと)を定期的に交換するのはマメ知識ですネ

で同じATクーラーを使ってる車両の問い合わせが急増してるので、

もう一回記事にしてしまおう

ってなことです。


そのATクーラーは 

トルコン太郎をアダプターで施工するの巻き♪ タクシー編!?


ATの横についていま〜す。

通常の圧送抜きでは出来ない車種になるのですが、

トルコン太郎をアダプターで施工するの巻き♪ タクシー編!?


当社はアダプターを製作していますので


余裕っす


で交換前 

トルコン太郎をアダプターで施工するの巻き♪ タクシー編!?


交換後 

トルコン太郎をアダプターで施工するの巻き♪ タクシー編!?

若干黒く見えますが、

いつもながらの写真下手ってことで勘弁して下さい

もちろんATクーラーも洗浄しましたよ


当社でアダプターの確認が取れてる型式を書いておきますので、

気になる方はチェックしてみてください。

ただ最終確認は車検証の情報が必要になりますので、

車検証をお手元にお問い合わせいただければと思います。


GRX120・130  GRS184・191・200・204


ご検討の程宜しくお願いします

こんにちは

調子にのって書いちゃいま〜す


エアコンサービスステーションのめっちゃいいところ♪


写真のエアコンコンプレッサーは

ルノー アバンタイム


なんですけど、

コンプレッサーの不良で交換します。

どこのメーカー・車種も同じなんですけど、

コンプレッサーの不良の場合は、

エアコンの配管洗浄はもちろん、エバポレ−ター・ドライヤー(リキタン)の交換も必須になります。


なんでや


エアコンの配管の中に鉄粉やゴミが混ざってるためです。

これ 

エアコンサービスステーションのめっちゃいいところ♪


鉄粉が混ざったコンプレッサーオイルです

ですので、輸入車に限らず日本車でもかなり費用がかかります

で、ここで出番です

エアコンサービスステーションのめっちゃいいところ♪


エアコンサービスステーションを使って

こうすれば


エアコンサービスステーションのめっちゃいいところ♪


なんと


低圧・高圧を切れ替えながら、

エアコンの配管内部の洗浄が出来ちゃうんで〜す



ほんまに?


洗ったゴミはどこに行くん


エアコンサービスステーションのめっちゃいいところ♪


どやさっ

きちゃない鉄粉まみれのオイルが出てきてます。

この車だけでこんなに出てるんですよ〜



エアコン修理にウン十万って言われて

諦めてウチワで夏を過ごした方、

ぜひご相談くださいませ






どーでもいいんですけど、

エアコンサービスステーションってネーミング、

センスないですよね〜

次回から勝手に


エアステ


ってことにしますかぁ〜

総数430件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144