自動車修理・整備
日々の徒然

今回は、 ヴィッツ KSP90 です。
車検整備で入庫しました。
いつもながらの
なんやかんや
の整備中に
えらいこと発見っ
オイルエレメントが紙なんですが、
交換する前にドレンを
外すんです。
で、
専用器具を刺すと、
ドバ〜
の予定が・・・
出てこない
よく見ると、
これ ↓

オイルがこってこて
で、
エレメントを外すと、

そら出てこんわ〜
ようエンジンかかってたわ〜
皆様
エンジンオイルは
定期的に
交換せな高くつきまっせ〜
ブログネタ、お待ちしてま〜す♪

今回は、 30セルシオ です。
燃料計の異常で入庫しました。
症状は
常に満タンにしてるみたいなんですが、
最近、
減らなくなったみたいなんです。
思い当たる事は
やってみて〜
ってことなんで、
やります。

まずはリヤシートを外します。
で、
バラシました。

ポンプケースを外して、
レベルゲージを外しました。
よ〜く見ると、

これが原因でしょうね。
ちょっと減ったら入れて、
ちょっと減ったら入れてを
繰り返してたみたいです。
で、
同じ位置が磨り減ってきたんでしょうね。
皆様も
お気をつけて〜
久々の更新で、緊張した〜♪

今回は、 コペン です。
オイル交換と
RECS施工
で、入庫しました。
このオーナー様は、
愛車をコペンに
乗り換えました。
乗り換え前の愛車は
この記事の車
新しい愛車で新生活が
スタートしましたね。
で、
RECS施工開始。

コペンの場合は、
施工ポイントがいっぱいあるんで、
一通りポイントを
変えていきました。
順番にどぞ



で、
こんなに凝ったんで、
大いに期待の
煙は
↓
↓
↓
↓

・・・
ほぼ無しでしたorz
まぁ、
無くても効果は
体感できるんですけどね。
オーナーさん、
すみませぬm(_ _)m
次の作業も
待ってま〜す
ん
応援キャンペ〜ン
何してくれるん
ご来店時に
“新生活始まってん”
って言うて下さい。
何か考えま〜す(笑)
新生活応援キャンペ〜ン!? 実施中♪