自動車修理・整備
日々の徒然
前回のベンツが、
予定より早く終わったんで、
ちょっとサボりました。
今回、取り付ける部品は、

JHA製 RS−FORCE チャンバー
です。
生産中止のため、今は中古品しかありません。
そこはそれ、
お得意
の、
オークションで、ゲット
しました。
美しいボディーは、ステンレスでサーレンサーは、
チタンです。
めっちゃ軽いです。
取り付けるだけで、40馬力が
なんと
65馬力以上
になるらしいです。
当時定価は、これも驚きの
30万円
買値は、ナイショ
早速、交換しました。

興味のない方には、
アホかっ
って、
言われるかもしれませんけど・・・。
交換後の加速は、
ハンパやないです。
取り回しも軽くなり、吹け上がりもスムーズで、
おやじれ〜しんぐ
には、もってこい
のマシンになりました。
あとは、緩んだボディーを何とかして、
振り回されないように努力しまっ。
バイクの車検も好評受付中♪交換後 ↓



今回は、 ベンツ Cクラス です。
ファンベルトの鳴きで入庫しました。

早速、交換するのに邪魔そうな、
ダクト関係を外すか、外さまいか、
考え中に、
ファンベルトのオートテンショナーを
何気なく触ってると、
ん?
今、何か動いた
もう1回、
何が動いてるねん
よーく見たら、
これ ↓

わかります?
どアップしたら、

なんじゃこれ。
ボルトが付いてなくて、
しかも穴がズレてます。
これで、ベルトが鳴いてたんです。
お客様に確認すると、
ちょっと前に○○○で△△△を
交換したらしいです。
△△△は、この下に居てるんです。
閉め忘れ?
緩んだん?
最初っから?
どう考えても、大掛かりになりそうな作業で、
工賃も、
めっちゃいっぱ〜い
いりそうなんで、
今回は丁寧にお断りして、
前回の作業のお店に
持って行ってもらいました。
初めての経験で、
ビックリしました。
がっ
ちょっと手が開きました。
なんで、
恒例の
プライベートタイム
になりました。
次号に続く・・・
輸入車の整備・点検、お気軽に〜♪

今回は、 ベンツ S500 です。
車検整備で入庫しました。
一通りの点検で、
ファンベルトのヒビを発見

端っこなんか、欠けてます。
もちろん交換です。
続いて、エアークリーナーも
酷かったんで、交換しました。

長年のホコリや羽
達が、
燃費を悪化させてます。
さて、本題ですが、
こんなんになるの知ってます?

エンジンルームが明るいでしょ?
横から見ると、

壊れてるんとちゃいますよ。
ベンツのボンネットは、2段階になってて、
直角
に、なるんです。
知らんかったでしょ?
知ってるって?
知ってたら、ごめんなさい
日本車もこんなんになってくれたら、
めっちゃ整備性がいいのになぁ〜
輸入車の整備・点検、お任せ下さいませ。