自動車修理・整備
日々の徒然

今回は、 BMW X5 です。
ドライブシャフトブーツの交換で
預かりました。

フロントのアウターブーツが破れてるんで、
交換のためにバラシていくんですが、
ハブからシャフトが抜けません。
あの手この手で、
あ〜やってこ〜やって
結局抜けたんですが・・・。
抜けない経験をした方には、わかると思いますが、
腕がパンパンになってます。
汗は、ダクダクやし。
今晩のビールは、うまそうです。
ビールに氷を入れるんにハマってます。

今回は、 ハイゼット S210V です。
タイミングベルト関係の交換で入庫しました。
バラシていくとすごいのが見つかりました。
どうぞご覧あれ。

意外なところで発見した、蜂の巣のようですね。
ウォーターポンプからの水漏れでした。
久々のヒット! でした。
もちろん完璧に除去しました。
しかし、ウォーターポンプの穴?って
必要なん?
いっつもあそこから漏れてる様な気が・・・。
誰か穴の理由、知りませんかぁ?
水漏れ点検しますよ〜。

今回は、 アウディ A4 です。
事故修理で入庫しました。
側溝に落ちたらしくて、下回りの修理になります。
確認したところ、

ロアアームと、

インナーの交換をしました。
足回りを打ってるんで、交換後にアライメント測定を
しました。

寸法は規定値になってたんで、
大した事故ではありませんでした。
古くなってくると、事故をしてなくても寸法が
狂ってくるんで、一度調整してみても
イイ感じになりますよ〜
アライメント測定 します。