自動車修理・整備
日々の徒然

今回は、 セルシオ UCF30 です。
またもや
タイミングベルトと
ウォーターポンプの交換で
入庫しました。
毎日、
タイミングベルトを
交換してるような・・・
エンジンは

3UZです。
カバーだらけですが、
実は
カバーを外すと、

ね。
これで作業の
ほぼ7割が終了したかと思う位、
スカスカになります(笑)
で、
やはり今回も、
ちゃっちゃとバラシました。

水平対向と違い、
バラすのは多いんですが、
位置合わせはそんなに
難しくないで〜す。
この作業も、
当日納車しました。
早い
遅い
ちょっとの間、
タイミングベルトの交換は、
遠慮しま〜す。
(あほかっ と、経理の鬼がっ
)
タイミングベルト交換 以外!?で何か・・・。

今回は、 フォレスター SF5 です。
タイミングベルトと
ウォーターポンプの交換で
入庫しました。
近頃、
タイミングベルトの交換ばっかり
してるような・・・
そんなことより、
エンジンは

水平対向のボクサーエンジンです。
個人的に
久々のエンジンです。
で、
ちゃっちゃとバラシました

ただでさえ位置あわせが
大変なのに、
可変バルタイの
カムプーリーのおかげ
で、
手間取りました。
この作業は、
綿密な打ち合わせ
で、
午前10時に入庫して、
午後4時位には納車準備が
整いました。
早い
遅い
タイミングベルト交換、
ちょっと飽きてきた・・・。
タイミングベルト交換 早めに作業!?します♪

今回は、 ハイエース KDH205Vです。
タイミングベルトと
ウォーターポンプの交換で
入庫しました。
最近、
毎日タイミングベルトを
してるような・・・
バタバタしてると
写真の数が減ってしまいます。
で
これ ↓

タイミングベルトは簡単なんですが、
ウォーターポンプは、
めっちゃ大変です
んで、
絶対、
漏れてるわ〜

ね
めっちゃなんやかんやのあと、
取り外すと、
これ ↓

200系になってから
部品のクオリティが
悪くなってるような・・・。
200系のオーナー様は、
タイミングベルト交換と同時に
ウォーターポンプ交換の
費用も考慮しといて
下さいませ
いいね!
普通の整備もしてますよ〜