日々の徒然
日々の徒然

今回は、 セリカ です。
RECS施工とアライメント調整で
入庫しました。
まずは、
アライメントから

車高調をプライベートで
組んだみたいですが、
アライメント調整は
してないということでした。
まずは測定をしましたが、
車高のバランスが

プロってました。
次は、

RECS施工
です。
で、
煙は

こう ↓

ぼちぼちで〜す
煙はぼちぼちですが、
効果は
絶大です
ぜひ体感してみて下さいませ
RECS施工 大好評受付中♪

今回は、 ベンツ ? コンプレッサーです。
RECS施工
で入庫しました。
実は、
RECSして〜って
来店していただいたんですが、
自信がなくて・・・
お帰りいただきました。
なんの自信やねん
RECS施工なんですが、
スロットルボディから後ろで
負圧ホースに液を流すんですね。
しかし
この車、
やったことない・・・。
で、
調べて連絡しま〜す。
ってことで、
二回目のご来店を
していただきました

どっからやったん
結構調べましたが、
決定的なサイトが見つからず、
ここにしました。

これ、
探してる方は多いはず
参考にして下さいませ。
で、
煙は

これがこんなに ↓

めっちゃ出ました〜
もちろん
チェックランプ点灯
です(笑)
リセットしましたが・・・
(診断機があって良かった
)
今回初めてでしたが、
ベンツは
めっちゃ
変わります。
ぜひお試しあれ〜
ベンツ RECS施工 やってみます!?

今回は、 ワゴンR MC21S です。
エンジンブローで入庫しました。
この作業、
バイト君に
“これ、あの工具で乗せ替えしとって〜”
と、味気ない
作業支持のため
気がつけば、
坦々と作業が進んでました(笑)
使う工具は

じゃ〜ん
手作りです。
バイク用のリフトを加工したんで、
左右の高さが変えれます。
で、
気がつけば
下りてました。

お〜
見事に使いこなしとる
この左右の高さの違いが
大事なんです。
で、
バイト君の懸命な
手術のおかげ
で
命拾いしたワゴンRは、
暇人な私の手によって
納車されていきました。
この工具、
ステキですやん
急患 募集中♪〜