日々の徒然
日々の徒然

今回は、 ミニキャブ です。
ある事故
で
入庫しました。
どんな事故
荷台がこんなん

どないしてなったん
こんな感じみたいです。

荷台に単管を立てかけとって、
低い橋をくぐったみたいです。
そしたら、
ド〜ん
ってなって
こうなったと・・・
現状は燃料タンクも
穴が開いてました。
タンクを外して下から見ると、
こんなんです ↓

安上げで直して
っということでしたので、
ある程度、
どついて
直しました。
荷台は

溶接で塞ぎました。
次は、
気をつけて
運転して下さいね
事故車修理 致します。
どやさっ

今回は、 オデッセイ RA6 です。
タイミングベルト一式の
持ち込み交換で入庫しました。
エンジンは

F23Aで〜す。
早速バラすんですが、
クランクプーリーの
ボルトが緩まないんです
やったことある人は
そやねん
って、
興味津々でしょ。
でも、
これがあれば大丈夫

じゃ〜〜ん
ホンダ専用の
クランクプーリー止め
緩まないボルトも
一発
です。

あとは、
ちょちょいのちょい
持つべきものは、
いい工具
ですね。
えっ
持ってる
そうですかぁ・・・
持ち込み部品 大歓迎♪
9月17日の岡山国際の
FUN&RUN走行会に
行ってきました。
シグナルオートの木田さんが、
軽自動車でもええよ〜
って、言ってくれたんで
2号機のシェイクダウンも
兼ねて、お邪魔しました。
まず、
初体験なのが、
前日入り
2号機のオーナー様の
粋な計らい
で
泊まった宿は
湯郷温泉 かつらぎ
スタッフの対応も非常に良く、
ご飯もめっちゃうまい

これ ↓

男二人で
来るとこちゃいます
気がつけば
最後の組になってるぅ〜
その後、
まだ部屋飲みして
迎えた朝は
ド台風
サーキットに到着も

雨と風
雨なんて考えたことの無い、
超晴れのセッティングで
何をしても
氷の上を走ってるように・・・
突っ込むわ、
スピンするわ。
軽自動車は、
僕たちのみで
だいぶ迷惑かけたかも・・・

シグナルの木田さんの
気遣いで
ピットを使わせてもらいました。
大雨の中、
めっちゃ助かりました。
結果は散々でしたが、
非常に勉強になりました。
“次のセントラルもおいで〜”
って、言っていただきましたが、
新規格NA レギュレーション
では、
速度差がありすぎました。
もうちょっと煮詰めてから
再チャレンジしたいですね。
次は、
HOT−K ミーティング 9月22日
です。
次も
がんばりま〜す
今回お世話になった、シグナルオート千里 様
おっさん達と、もう一度熱いことしませんか?