日々の徒然
日々の徒然

今回は、 CR−V RE4 です。
パワステ不良で入庫しました。
症状は、温もってくると
パワステオイル不足の様な
ウィ〜ン
が聞こえてくるそうです。
○ラー様に相談したところ、
パワステオイルのタンクに
泡がいっぱいになって、
油膜切れがおきてるということらしいです。
で、
原因は?
パワステオイルタンクに
フィルター
が、入ってるらしいです。

知らんかった・・・。
恥ずかしい・・・。
外しました。

底がドロドロです。
走行距離は、10万q手前でした。
これは、勉強になりました。
タンクが汚れてる方は、
早めにパワステオイルの交換を
検討してもいいかもしれませんね。
知らんかった m(_ _)m
車検整備 見積もり無料です。

今回は、 タント L350S です。
車上荒らしでの入庫です。

助手席にかばんを置いてたらしいです。
ほんのちょっとだったらしいです。
あかんで!
世の中、不景気ですから
一瞬のスキを狙われます。
修理代は、
ガラス代 約2万円
当社で買っていただいた中古車だったんで、
工賃は、めっちゃ安くさせてもらいましたが、
それでも高いですよね。
皆様も気をつけて下さいね。
一瞬の、スキでもかばん、狙われる
↑ 座布団何枚?

今回は、 クリッパーV です。
ブレーキトラブルで入庫しました。
実はこの車、1年に2回程
ローター研磨やローター交換を
してるんです。
症状は、ブレーキを踏むと
ペダルに
クィクィ
と波打ってかえってくるんです。
原因は、ディスクローターなんですが、
新品に交換しても、半年位でまたなるんです。
荷物の積みすぎか、屋根のはしごが
ブレーキの負担になってるか、
この車の限界なのか・・・。
まずは、ローターが歪んでるかみます。

ホイールバランサーで振れをみると、
数値どころか、明らかに歪んでました。
わかってたことなんですが・・・。
これであかんかったら、
乗り方変えて下さい! ↓

左が古いローター
右が焼き入れ加工のローターです。
ちょっと、レーシーでしょ?
スリットまでは、遠慮しときました。
あとは、

キャリパーOHです。
これだけやってあかんかったら、
次は、ブレンボかエンドレスの
キャリパーにしますよ。(笑)
ブレーキの事なら