日々の徒然
日々の徒然

今回は、 ソアラ JZZ30 です。
車検整備で入庫しました。
今回、
当社が指摘するまでもなく、
お客様から
あれと、これと、これも、
交換して〜
って入庫しました。
イイですね〜
オーナー様が
自分の愛車の状態を
把握してるということですね。
で、
まずはここ ↓

タイヤです。
溝はあるんですが、
ひび割れが酷いです。
ここは、
持ち込みタイヤで
解決です。
次は、
ここ ↓

燃料フィルターです。
あまり知られてないと思いますが、
結構重要です。
チューニングでは
まず交換するとこです。
最近のガソリンは、
品質がイイので、
ここが原因のトラブルは
少なくなりましたが・・・
交換後 ↓

で、
毎回するんですが、
古いフィルターを
エアブローすると、
こんなガソリンが出てきました。

初めて見た方は
ビックリするんですが、
毎回、こんなんです。
交換したことない方は、
ぜひご検討下さいませ。
燃費が変わりますよぉ〜
色々な整備 ご相談下さいませ♪

今回は、 ホビオ です。
トルコン太郎で
入庫しました。
京都からの
ご来店でした。
ありがとうございます m(_ _)m
で、
早速抜きました。
交換前 ↓

12万キロで交換暦が
不明ということでした。
7L交換後 ↓

微妙ですが、
おk
レベルです。
がっ
気持ち悪いんで、
もうちょいやって〜
と、
追加で3L ↓

これで終了〜
ですね。
来店前にだいぶ不安が
あったみたいですが、
これ位なら
大丈夫です
次はメインの
エルグランドの依頼を
お待ちしていま〜す
多走行車のATF交換できま〜す♪

今回は、 ノア AZR60 です。
RECS施工と
ローター交換で入庫しました。
エンジンは

直噴のD4です。
直噴の場合は、
通常のエンジンに比べ
1.5倍の液を使いますので
割り増しになります。
構造上、
インマニにカーボンは溜まり難いんですが、
バルブにカーボンが付着することによる
エンジン不調が出やすいです
ですので、
直噴は特に体感できま〜す

で、
煙は

これが ↓

○で囲まなければ
わからないくらいしか
出ませんでした
しかし、
直噴ならではの
エンジン音が
施工後は明らかに
変わってました
オーナー様なら
もっとわかるでしょうね。
次は、
ローターです。

下回りの錆がひどいので、
下回りの塗装もしました。
交換後 ↓

気持ちイイですね〜
外した物を比べると

内側がえらいことになってます
パッドも同時交換なんで
ブレーキ性能が
めっちゃ
ですね。
直噴エンジンの方は、
ぜひお試し下さいませ
RECS施工 大好評受付中♪