セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪

今回は、 セルシオ UCF31です。

トルコン太郎とRECS施工で入庫しました。

今回のお客様、

ナント

徳島から来ていただきました

このご時世、

ありがたいですね~

ちなみに

このセルシオの走行距離は

こちらも驚きの

21万㎞

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪

まずトルコン太郎ですが、

持ち込みATFにより、

徹底的に洗浄します。

これ  

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪

で、

交換前 

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪

めっちゃ汚いです。

実はお客様から

おもいっきり使って下さい

っと言われてるんで、

贅沢に15ℓ交換から

始めました。

で、

交換後 

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪

合格~

で、この後WAKO'SのATFで

圧送抜きして、

終了~



っと思いきや、

21万㎞なんで、

この作業もしま~す。

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪

ATのストレーナーです。

外したストレーナー 

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪

新品のストレーナー 

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪

予想よりはキレイです

オイルパンの磁石には

大き目の鉄粉が

付着してたんですが、

ストレーナには

鉄粉が着いてなかったですね。

あとはこのセルシオ、

非常にめんどくさい

オイル量チェックを

たんたんとこなして、

ほんまに

終了~



で、

お次は、

RECSですが

凄いことになったんで、

2回に分けま~す




後編へ続く・・・