2012年05月25日
今回は、
一般の方にはあまり
興味がないかも・・・![]()
業者様には、
超オススメです。
作業で毎回イヤな作業、
オートマ脱着
です。
しかも!
エンジン脱着を伴う作業です。
業者様、
何で支えてます?
ミッションジャッキ?
エンジンクレーン?
専用台?
専用台の方が多いと思いますが、
エンジンとミッションをずらす/はめる時、
苦労しません?
毎回、イヤヤなぁ〜って
思うくらいなら
納得するのを作ってしまぇ〜
ってことで作りました。
材料は![]()

○角パイプ
○ゴマ
○バイク用 ジャッキ
○etc
で、
溶接・組み立て・塗装をして
仕上がりました。
これ ↓

どやさっ![]()
市販品みたいでしょ![]()
どうやって使うねん![]()
こない使います。

ここまでは普通の台です。
で、
メンバーをどけて、
その後![]()

じゃ〜ん![]()
このミッション、
めっちゃ重たくて
2人がかりでも大変でした。
上げ下げの位置調整も
このジャッキがあれば
大丈夫![]()
でも、お高いんでしょう![]()
いいえ、そんな方に朗報です。
今回に限り・・・
なんと!
レシピをどぞ
○角パイプ
(ホームセンター)
○ゴマ
(その辺にありました)
○バイク用 ジャッキ
(バイク用ジャッキ)
○ボルトナット
(ホームセンター)
○つや消しブラック
(マフラー塗装用)
○ステッカー
(気分上々用)
○根気
(二日酔い厳禁)
皆様もぜひ、
お試しあれ
やれば出来る子![]()
上げてみると

どないですか?
で、
かっこよくしてみました。
