2013年02月22日

今回は、 セラ です。
ATFの交換と
ATストレーナーの交換で
入庫しました。
この車、
みなさん知ってます![]()
私は、
ドンピシャ ← 死語w
なんですが・・・
これ見て
↓

純正で
ガルウィング![]()
なんですよ。
昔のメーカーは
遊び心があったのに、
最近のメーカーったら〜・・・![]()
愚痴は、
このへんにしといて、
早速作業の内容を![]()
ATストレーナーを
交換するときは、
まずATFの交換から
初めま〜す。
何で![]()
コンバーターの中にある
ゴミを新品のストレーナーに
吸わせたくないからで〜す。

交換前のオイルは![]()

結構汚れてま〜す![]()
ATF交換後、
ATオイルパンを
外しま〜す。

ティッシュでスッとすると、
明らかに鉄粉がっ![]()
で、
後は新品を組んでいきま〜す。
ガスケットなんかも、
年代を感じま〜す。

これでまた、
寿命が延びま〜す
これからも
宜しくお願いしま〜す。
コメントはチャラいですが、仕事はちゃんとしま〜す♪
ストレーナーを外しま〜す

ストレーナーを拡大しま〜す
