2025年11月14日
こんにちは!赤間です!
今回作業するのは
【 オデッセイ 】!!

なんとこのお客様、うちで数台もご依頼頂いています
なんでも、初めてトルコン太郎をうちで施工した後かなり効果を感じたとのことで
自分の他の車を全部施工してもらおう!と思ったとか!
「効果を感じなかったら何度も来ませんよ!!」と言って頂いて感無量…!
整備する側としては嬉しい事この上ないです
正直、僕らがいきなりお客様の車を乗ってトルコン太郎の効果を体感できるかというと…
あからさまに異常が出ていない限りは普段乗ってない車では非常に難しいです
だからこそ、普段乗りしているお客様の「効果を体感できた」という言葉がなによりも嬉しいですし、確かな手応えとして感じております
では早速トルコン太郎の作業していきます!
フルードの汚れ
(before)↓

まるでブラックコーヒーのような黒さ…!
(after)↓

だいぶキレイになりました!
新油と比べてしまうと多少の濁りが残っているものの
この後オイルパンを外すためフルード入れ替えますので形容範囲です
車種によってはストレーナーとは別にフィルターも付いていたりもします
これがそのフィルターです↓

茶色く変色しドロドロです
新品↓

オイルパンを外して↓



鉄粉がどっぷりと付きまくって針の山が…!
オイルパン洗浄!↓


ピッカピカで気持ちのいい光…!
ストレーナー外して↓


こっちもドロドロです
新品のストレーナー↓


ドレンボルトにも磁石が付いてますので洗浄!↓


あとはキレイにした部品たちを取り付けて、フルードの量を調整して作業完了!!
…なのですが僕の作業ミスによりオイル漏れが発生
お客様にご迷惑をおかけしてしまう事に…
オデッセイのお客様、大変申し訳ございませんでした。
まさかそんなミスするとは…と思うほどの事で自分でも呆れてしまいました。
誰のせいでもなく自分の怠惰さが招いた結果ですので、今この時点から改め1台1台丁寧に作業していこうと思います。
今回の件だけではなく自分を戒めて
どんな車でもどんな作業でも今まで以上に全部しっかりと作業して行きます!!!
よろしくお願いします!!!!